" 鍼 と 私"
"痛い!"と思う気持ちを抑えて! 思う間に・・、終わり、
心地よさの中で
弛んでく〜る神経と心。
今日も眠いな〜〜〜なりながら、帰宅につく我。
脈診(脈状診とか?)や
舌診など様々な身体が持つ本来の機能や状態を診ながらの診察。
安心の「御言葉と助言など」・・
温かい眼差し。
そのうえで、本来の機能回復を助力する
【鍼】や
助言や
超音波など。
その
基礎基本は
「現代医学に証した事実」に基づく内容。
そしてたゆみない
研鑚と研修の日々の実践。
難しい理論や理屈ではなく、私たち一人一人が持つ
「父母から譲ってもらった大切な身体」の
本来持つ機能や事実を引き出すことを【中心とした心構え】の「教え」
小さな子供や老人に対する
「接遇」いたわりや「心」
そして
「衛生管理」とやわらかな
花や観葉植物など
心房細動でカテーテル治療でアブレーションを受けて以来、
心身の健康管理と
体調管理の為、既に
10年余 週1回の定期チェック(鍼治療)で
投薬なしの毎日。安心の心。
それが、私の
「健康管理」=日常生活の一端 になっています。
原点は「中国」と言われていますが、我が国の
【実情と厳しい修練と事実に基づく処置】で
「鍼」は
「本物の健康管理」と確信しています。
但し"本物のみ"です!
「本物はなかなか《譲れないから、ごまかせれないから》理解されません」が。
おそらく
鍼は
「素直な人こそ良く効き渡る」と、私は勝手に
確信しています。
もう少し素直にならないといけませんね〜〜我。
"感謝が足らないと患者になる"
反省・感謝・実行
文責 栄鍼灸院