第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(愛知大会)に参加しました
2019-05-17 19:03
東洋医学研究所
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
令和元年5月10日(金)5月11日(土)12日(日)の3日間にわたり第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会が名古屋国際会議場で開催されました。
今年は、東洋医学研究所?、東洋医学研究所?グループの先生方全員で参加してまいりました。
今大会では東洋医学研究所?所長黒野保三先生が特別講演を、東洋医学研究所?グループ9人の先生が口演発表とポスター発表を行いましたので紹介します。

大会ポスター

名古屋国際会議場(大会会場)

名古屋国際会議場で記念撮影
 
5月11日(金)第二日目(特別講演)
 
「高木健太郎先生と私」
東洋医学研究所?
所長 黒野保三 先生
 
5月11日(土)第二日目(ポスター発表)
 
末梢性顔面神経麻痺に対する鍼治療の1症例
−発症後約3年半経過したベル麻痺の症例−
東洋医学研究所?グループ
にしだ鍼灸院 院長 西田修 先生
 
末梢性顔面神経麻痺(ベル麻痺)に対する鍼治療の1症例
−西洋医学的治療を中止後、改善した症例−
東洋医学研究所?
スタッフ 岩間俊彰 先生
 

末梢性顔面神経麻痺に対する鍼治療の1症例
−両側交代性顔面神経麻痺を発症した症例−
東洋医学研究所?グループ
二葉鍼灸院 院長 山田篤 先生


一側反復性顔面神経麻痺に対する鍼治療の1症例
−耳炎性の顔面神経麻痺を発症した症例−
東洋医学研究所?グループ
みずの鍼灸療院 院長 水野高広 先生
 
鍼治療(筋膜上圧刺激)による末梢性顔面神経麻痺患者に対する鍼治療
東洋医学研究所?グループ
井島鍼灸院 院長 井島晴彦 先生


5月12日(日)第三日目(口演発表)
 

長期透析による腰部脊柱管狭窄症に対する鍼治療の一症例
東洋医学研究所?グループ
二葉鍼灸療院 院長 河瀬美之 先生
 
5月12日(日)第三日目(ポスター発表)
 

気象の変化と不定愁訴について
−四季による不定愁訴の変化−
東洋医学研究所?グループ
かどむら鍼灸院 院長 角村幸治 先生
 
突発性難聴に対する鍼治療の一症例
東洋医学研究所?
主任 橋本高史 先生

睡眠に対する鍼治療の検討
−睡眠中の自律神経活動の評価−
東洋医学研究所?グループ
ことぶき鍼灸院 院長 秋田壽紀 先生


記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
よくある質問 (10)
コラム (139)
患者さんの声 (138)
活動内容 (59)
研究業績 (13)
糖尿病通信 (38)
講演・メディア掲載実績 (20)
適応症の治療案内 (103)
顔面神経麻痺通信 (9)
月別アーカイブ
2019年5月 (3)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (3)
2019年1月 (1)
2018年12月 (3)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (2)
2018年8月 (3)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (2)
2018年4月 (6)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (4)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (4)
2017年9月 (3)
2017年8月 (9)
2017年7月 (5)
2017年6月 (6)
2017年5月 (5)
2017年4月 (4)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (2)
2016年12月 (4)
2016年11月 (3)
2016年10月 (6)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (4)
2016年6月 (3)
2016年5月 (4)
2016年4月 (7)
2016年3月 (4)
2016年2月 (4)
2016年1月 (3)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (3)
2015年7月 (5)
2015年6月 (4)
2015年5月 (4)
2015年4月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (3)
2014年7月 (4)
2014年6月 (6)
2014年5月 (5)
2014年4月 (3)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2014年1月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (4)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (3)
2013年7月 (5)
2013年6月 (4)
2013年5月 (4)
2013年4月 (4)
2013年3月 (5)
2013年2月 (6)
2013年1月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (4)
2012年9月 (86)
2012年8月 (75)
2012年7月 (15)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年9月 (1)
2011年6月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (1)
2009年5月 (1)
2009年4月 (2)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2009年1月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年5月 (1)
2007年6月 (1)
2007年3月 (1)
2006年11月 (1)
2006年6月 (1)
2005年11月 (1)
2005年9月 (1)
2005年8月 (1)
2005年6月 (2)
2005年5月 (1)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
東洋医学研究所

東洋医学研究所
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。