片麻痺
2012-09-22 09:38
東洋医学研究所
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
片麻痺とは?
片麻痺とは、脳血管障害、脳腫瘍、頭部外傷などが原因で、脳内の機能組織が損傷したことにより、身体の片側に麻痺や感覚障害などが起こる病気です。
片麻痺は、脳のどの部分に損傷が起きたかによって症状の出る側や部位、程度などが変わってきます。
右脳に損傷がある場合は左片麻痺左脳に損傷がある場合は右片麻痺が起こります。



片麻痺の症状は?
片麻痺の主な症状は、立ち上がりや歩行が困難になる運動障害や、しびれがあったり、触っても感じない感覚障害です。その他には、失禁、便秘などの排泄障害や、本棚に本をどう並べるかがわからなくなってしまう構成失行などが起こります
また、左片麻痺の特徴的な症状として、半側空間失認(左側の空間に対する認知障害)を生じます。右脳は左右両側に注意ができますが、左脳は右側だけです。したがって、右脳が損傷すると左側の注意ができなくなります。そのため、左側の物にぶつかってしまう、自分の左側に用意された食事に気付かず、食べられないといった症状が現れます。
右片麻痺の特徴的な症状として、失語症がみられます。その理由は言語中枢が、右利きの場合はの99%が左脳に存在し、左利きの場合は50%が左脳に存在するため、左脳の損傷で失語症が起こる確率が高いためです。 失語症では、聞く、話す、文字を書く、読むといったこと全てに障害が現れます。

ワンポイントアドバイス
片麻痺の患者の多くは、日常生活動作や歩行、コミュニケーションが以前のようにできないため、大変苦労をします。
しかし、脳の一部が損傷しても、他の部位が損傷した部位の役割を代行する能力があることが明らかになっています。損なわれた機能を取り戻し、生活障害を克服するための訓練(リハビリテーション)をすれば、自立した質の高い生活が期待できます。 
つらい症状によるストレスを緩和し、身体が動かしにくいことからくる血流不足を解消しましょう。そして、良くなる可能性を信じ、訓練を継続しましょう。

WHOでは片麻痺を鍼灸治療の適応症の草案に加えています。
東洋医学研究所?では、片麻痺に対して長年にわたる治療経験を基に、統合的制御機構の活性化と、局所の症状改善を目的とした鍼治療をさせて頂いております。
また、患者の状態にあったリハビリテーションや生活指導をさせて頂いております

是非、副作用のない鍼治療を受けられることをお勧め致します。
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
よくある質問 (10)
コラム (44)
患者さんの声 (45)
活動内容 (3)
研究業績 (10)
講演・メディア掲載実績 (18)
適応症の治療案内 (52)
月別アーカイブ
2017年8月 (3)
2012年9月 (56)
2012年8月 (74)
2012年7月 (15)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年9月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (1)
2009年4月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年5月 (1)
2007年6月 (1)
2007年3月 (1)
2006年11月 (1)
2006年6月 (1)
2005年11月 (1)
2005年9月 (1)
2005年8月 (1)
2005年6月 (2)
2005年5月 (1)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
東洋医学研究所

東洋医学研究所
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。