50代 男性 主訴 頚のコリ 岐阜県揖斐郡のいちえ鍼療院
2014-03-01 10:29
東洋医学研究所
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
内藤先生、いちえ鍼療院の皆さんには本当に心から感謝をしています。

3年前の暮れの事です。仕事に忙殺され、新聞や書籍を読むのもイヤになるほど首の後ろがパンパンに張っていました。自分の手で無理矢理もみほぐしたり、お風呂の角でグリグリやったり、行きつけのマッサージに何度通っても、全く首の後ろのコリが消えることはありませんでした。そんな折、息子の塾仲間のお母様から、「新しくて清潔、丁寧で良いわよ。息子(当時小4)も小児鍼で、ちょくちょくお世話になっています・・・」と紹介されました。10年ほど前にかかっていた鍼灸院は先生が高齢で、設備も古く、体に鍼が残ったまま治療終了となったりして、非常に印象を害していましたが、小学生でもやってもらっているなら...と初めて伺ったところ、まったく印象が変わりました。

上述の首のコリ2回の通院で完全に根治しました。治療中に拝見した展示物の中に「花粉症対策!」という文字を発見しましたので、こちらも即座にお願いしました。35年近い花粉症歴なのですが、先生に治療を受けて以降、驚くべき成果が出ています。予防接種済みの嫁、息子がインフルエンザで寝込んでも、私には一切うつりません。(予防接種すらしていないのに・・・)それに「右足先、冷たくありません?」「ちょっと前、頭痛ありました?」「胃の調子は悪くありませんか?」等々、伺う度ごとに「えっ??僕から言っていないのに何で分かるの・・・」という驚きの連続です。身内含め、私の周りには現役の医師が大勢います。過去、サプリメントにも随分お世話になりました。人間ドッグの数値が正常なのに、なんとなく怠いどことなく体が重いという症状で随分悩まされましたが、最近ではいちえ鍼療院さんのお陰で、全くの絶好調を維持しています。このところ気分が晴れ晴れとしていますので、この春からは12年間封印していたゴルフを再開しようと思っています。内藤先生にお世話になる回数が増えちゃうかもしれませんが・・・。

文責:いちえ鍼療院(岐阜県揖斐郡)
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
よくある質問 (10)
コラム (71)
患者さんの声 (74)
活動内容 (14)
研究業績 (12)
講演・メディア掲載実績 (18)
適応症の治療案内 (94)
月別アーカイブ
2017年8月 (3)
2014年3月 (3)
2014年2月 (6)
2014年1月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (4)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (3)
2013年7月 (5)
2013年6月 (4)
2013年5月 (4)
2013年4月 (4)
2013年3月 (5)
2013年2月 (6)
2013年1月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (4)
2012年9月 (86)
2012年8月 (74)
2012年7月 (15)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年9月 (1)
2011年6月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (1)
2009年5月 (1)
2009年4月 (2)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2009年1月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年5月 (1)
2007年6月 (1)
2007年3月 (1)
2006年11月 (1)
2006年6月 (1)
2005年11月 (1)
2005年9月 (1)
2005年8月 (1)
2005年6月 (2)
2005年5月 (1)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
東洋医学研究所

東洋医学研究所
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。