糖尿病通信8 血液検査
2015-11-01 22:15
東洋医学研究所
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
糖尿病の血液検査は様々あり、「何を知りたいのか」によって調べる検査が異なります。
そこで今回は、糖尿病の代表的な血液検査のお話です。

○尿糖検査
尿糖検査は、市販の試験紙で検査できる手軽な方法で、血糖の状態を簡単に把握できます。この検査で糖尿病ではないかと初めて疑う方も多いのでは。
通常では尿に糖が出ることはありませんが、血液中に糖が多くなると尿に排泄されます。ただし、血液中の糖が170mg/dlを超えないと排泄されないので、意外と糖尿病が進行している可能性もあります。陽性でしたら早めに病院への受診をお勧めします。

○血糖検査
糖尿病の基本の検査で、簡易血糖測定器を使えばご自身でその瞬間の血糖値がわかるので、状態把握や対処判断に便利です。
また、測定する時間によって血糖値が高かったり低かったりします。その時間によっての差を知ることで、どのようなところに問題があるのかをある程度把握できます。

○ヘモグロビンA1c(HbA1c) 
過去1〜2ヶ月間の平均血糖値。糖尿病と診断する数値の一つであり、血糖コントロールが良好かどうか判断できます。
検査前に一時的に食事など気を付ける方がいますが、この検査の前では無意味と化します。

○グリコアルブミン(GA)
過去約2週間の平均血糖値。
薬の効き具合など治療効果の確認、低血糖や高血糖を繰り返しやすい人の血糖コントロールの目安など、HbA1cでは捉えきれない比較的短期間の変動を把握するときに有用です。
 
○1,5-AG検査(1,5-アンヒドログルシトール検査)
過去数日間の平均血糖値の指標。
食事や運動には影響されず、比較的軽度の高血糖に反応しますので、例えば、各種療法の効果による短期間のコントロールを診たい時に使用します。

糖尿病は日々の血糖コントロールを把握することで対策が可能な疾病でもあります。
それぞれの検査の特性を知り、日々の生活に活かすことで血糖コントロールがより良好になるのではないでしょうか。
       
 (文責:山田篤)
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
よくある質問 (10)
コラム (93)
患者さんの声 (98)
活動内容 (28)
研究業績 (12)
糖尿病通信 (8)
講演・メディア掲載実績 (19)
適応症の治療案内 (103)
月別アーカイブ
2017年8月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (5)
2015年9月 (4)
2015年8月 (3)
2015年7月 (5)
2015年6月 (4)
2015年5月 (4)
2015年4月 (2)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (3)
2014年7月 (4)
2014年6月 (6)
2014年5月 (5)
2014年4月 (3)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2014年1月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (4)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (3)
2013年7月 (5)
2013年6月 (4)
2013年5月 (4)
2013年4月 (4)
2013年3月 (5)
2013年2月 (6)
2013年1月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (4)
2012年9月 (86)
2012年8月 (74)
2012年7月 (15)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年9月 (1)
2011年6月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (1)
2009年5月 (1)
2009年4月 (2)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2009年1月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年5月 (1)
2007年6月 (1)
2007年3月 (1)
2006年11月 (1)
2006年6月 (1)
2005年11月 (1)
2005年9月 (1)
2005年8月 (1)
2005年6月 (2)
2005年5月 (1)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
東洋医学研究所

東洋医学研究所
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。