教養講座「末広大学」
2005-08-08 21:21
東洋医学研究所
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
平成17年8月8日(月)、愛知県一宮市役所千秋町出張所 千秋公民館にて教養講座「末広大学」が開講されました。
この講座は高齢者の生きがいと健康づくり推進事業の一環として、連区内の高齢者を対象に行われました。
この講座の8月の講師として東洋医学研究所?所長 黒野保三先生が「健康長寿と東洋医学」と題して講演されました。

日 時   8月8日(月)午後1時30分〜
場 所   愛知県一宮市千秋公民館 2階 大会議室
テーマ   『健康長寿と東洋医学』
講 師   東洋医学研究所? 所長 黒野 保三 先生

千秋町出張所 千秋公民館
〒491-0804
一宮市千秋町佐野字郷前2762


講演される黒野保三先生
 
会場風景



本当の長寿とは、社会的・精神的・肉体的に健康で長生きすることであり、最期までいかに生きるか、どれだけ豊かな生活をすることができるかということが大切なのだというお話がありました。
 
また、病気にならないうちに治療をして、病気になった時には悪化しないようにすること、病気の後に社会復帰を促すことができるのが、予防医学であり、鍼治療はまさにそのことが可能な治療であるというお話がありました。
 
そして、最近話題の「がん」に対しては、鍼治療によって進行を抑制したり、延命することが期待でき、実際に黒野先生が体験された印象深かったいくつかの臨床のお話をしてくださいました。
 
引き続き、鍼治療の有効性を実証医学的に証明するための数々の研究結果(経穴の研究、鍼治療による風邪罹患回数の変化など)や、黒野式全身調整基本穴を用いた太極療法についてスライドにより講演されました。
 
最後に、脳やがんに関する最新の情報や、個人でできるがん予防法についてのお話がありました。
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
よくある質問 (10)
コラム (44)
患者さんの声 (45)
活動内容 (3)
研究業績 (10)
講演・メディア掲載実績 (18)
適応症の治療案内 (40)
月別アーカイブ
2017年8月 (3)
2012年9月 (44)
2012年8月 (74)
2012年7月 (15)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年9月 (1)
2011年4月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年11月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (1)
2009年4月 (1)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年5月 (1)
2007年6月 (1)
2007年3月 (1)
2006年11月 (1)
2006年6月 (1)
2005年11月 (1)
2005年9月 (1)
2005年8月 (1)
2005年6月 (2)
2005年5月 (1)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
東洋医学研究所

東洋医学研究所
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。